アイフルのサイトです。
その後 ランキング 劇場 TrackBack 初め 平均 撮影 達也 ボックス 問題 コープケミカル 取引 家計 希望 しかし 反発 繊細 出版 そういう 教育 免許 提携 国内 終了 違い 犯罪 詳細 不安 シュミレーション これら

取り戻しとは?/ アイフル

[ 33] 【特別インタビュー】「失ったものを取り戻したい」---任天堂岩田社長が「Wii」に込めた想い:ITpro
[引用サイト]  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060512/237702/

任天堂が年内に発売予定の新型ゲーム機「Wii」を披露した。従来のコントローラを刷新し,コントローラを上下左右に動かすと加速度センサーが感知してキャラクターを操作できるユーザー・インタフェースを可能にした。携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の大ヒットを追い風に,据置型ゲーム機の世界でもユーザー・インタフェース革新をもたらす。同社トップの岩田氏がWiiに込めた想いを余すところなく語る。(聞き手は浅見直樹=ITpro発行人,蓬田宏樹=シリコンバレー支局)
岩田氏:任天堂は,どうやったらゲームを楽しんでくれるユーザーを増やせるか,この命題に数年間,挑み続けています。私も技術屋なので,技術を否定する気はまったくない。新しい技術が出て,それを応用するのはすごいことだと思う。ただ,もっと絵がきれいになっても,これ以上ゲームをやる人は増えないと危機感を覚えた。それじゃ,どうすればよいか。そこで目を付けたのが,ユーザー・インタフェースだった。
岩田氏:今のコントローラの標準形状を決めたのは任天堂ですからね。両手で持ち,十字ボタンで制御するのは任天堂が提案し,それをユーザーが受け入れてくれたので業界標準になったという歴史がある。自分で決めた標準を自分で壊すわけだから,社内でも反対の声があった。本当に大丈夫なのかと。ただ,今から13カ月前,出来上がった試作機に触れてみて,実際にデモのゲームを操作してみて,「これなら行ける」と手ごたえ得た。触ったからこそ分かる自信が裏づけとなって,昨年のE3で私は「革新的なインタフェースというのが,これからのゲームを変える」と宣言したわけです。
岩田氏:実はずいぶん前から,新しいユーザー・インタフェースを開発するプロジェクトに取り組んでいました。3年くらい前に要素技術の研究に着手し,2年前にタスク・フォースのチームを結成した。任天堂の本社にはソフトウエアとハードウエアの開発チームがあるが,その両方がいっしょになって毎週のように会合を開き,「あぁでもない」「こうでもない」と模索を続けてきた。
インタフェースの世界は,スペックを追い分けるのとは違って,どう感じるかがポイントなので,試してみないとわからない。「こんな要素技術があるけれど応用できないか」「こんなのを作ってみたけれど使い物になるか」など,山ほど試作品を作ってみた。最初は作っては捨て,作っては捨て・・・の連続だった。
やはり,20年間使ってきたコントローラが比較対象になるので,新しいアイデアが出ても,その悪いところばかりに目が行ってしまい,ついつい否定が先に立つ。そしてようやく,1年前に,この形に落ち着いた。既存の発想を壊して,新しいアイデアを育むのは容易なことではないですね。
岩田氏:これは1年前の試作機にはなく,比較的最近になって付けた機能です。ゲーム側からユーザーに,どういうフィードバックを戻すべきかを検討した。今は振動しかないわけですが,そこに音を持ち込んだらどうかと考えてみた。5.1チャネルのスピーカーが装備された家庭であれば臨場感ある音を楽しめるのは確かだが,すべての家庭にそうしたオーディオ設備があるわけじゃない。ならば,コントローラにスピーカーが付いたらどうなるか。例えば卓球,テニス,ゴルフの際に打球音が手元から出てくる。実際,試してみると,なかなか楽しい。
製品&サービス・ディレクトリ業務アプリケーション設計開発OS/DB/ミドルウエアサーバー/ストレージ
|著作権・リンクについて|個人情報保護方針/ネットにおける情報収集/個人情報の共同利用について|サイトマップ|

 

戻る

アイフルのサイトです。

アイフルのサイトです。